北海道(札幌 旭川 帯広 北見 釧路 函館)の読影 遠隔画像診断 放射線画像診断  放射線科の専門医不足解消!MITTの遠隔読影サービス!
遠隔読影とは遠隔画像診断システム導入読影料金よくあるご質問
読影室がまるで自分の病院にあるかのようにご利用頂けるMITTの遠隔画像診断サービスです!


地域医療の未来を支える、

MITTの遠隔読影サービス




日本の医療現場では、放射線科医の慢性的な不足が長年にわたり大きな課題とされてきました。特に地方や離島、都市部から離れた地域では、十分な専門医による画像診断を受ける体制が整っておらず、現場の医師が過重な負担を抱えながら対応しているのが現状です。
私たちMITTは、こうした現場の声に耳を傾け、すべての患者様に公平で質の高い医療を届けるために、遠隔読影サービスを提供しています。ITと医療の融合により、どこにいても放射線診断の専門家とつながることができる環境を整え、地域医療の継続的な維持と発展に貢献いたします。

MITTの遠隔読影サービスが選ばれる3つの理由



1. 高セキュリティかつコストパフォーマンスに優れたクラウドネットワーク

MITTでは、医療情報の機密性を守るために、独自のセキュリティ対策を導入したクラウドベースのシステムを運用しています。診療情報や画像データは安全かつ効率的に取り扱われます。
また、サーバー設置型とクラウド型の両方に対応可能で、医療機関の規模やニーズに応じて柔軟に導入いただけるのが特徴です。ITインフラの負担を最小限に抑え、かつ全国どこからでも都市部と同等の精度で読影サービスをご利用いただけます。

2. 導入のしやすさと継続しやすさ

遠隔診断システムの導入にあたり、特別な設備投資や複雑な手続きは必要ありません。MITTでは、初期費用ゼロ・短納期での導入が可能です。専門の技術スタッフが遠隔対応も含めて導入から運用サポートまで一貫して対応いたします。
日常の診療業務に支障をきたすことなく、スムーズな立ち上げと継続的な運用が可能です。小規模な診療所から中規模病院まで、全国の医療機関に導入実績がございます。

3. 放射線診断専門医による迅速・正確なレポート

当社の遠隔読影は、放射線診断専門医によって行われます。CT、MRI、検診など、あらゆるモダリティに対応し、質の高い読影レポートをご提供いたします。
読影結果は通常、営業日ベースで24時間以内にお届けし、再読影・追加コメントにも柔軟に対応可能です。診断精度の高さと応答の速さで、診療現場の意思決定を強力に支援します。

全国の医療機関に対応 ― 地域格差の解消に貢献



MITTの遠隔読影サービスは、北海道から沖縄まで、すべての医療機関様にご利用いただけます。アクセス環境さえあれば、地域や施設規模に関係なく、均質な画像診断サービスの提供が可能です。
私たちは、医師不足や医療リソースの偏在による地域格差の解消を使命と考えています。離島・山間部・一次医療施設においても、安定した画像診断体制の構築をご支援いたします。

よくあるご質問(FAQ)



Q. 小さなクリニックでもMITTのサービスは使えますか?

A. はい、月1件からの読影依頼でも問題なく対応いたします。低コストでの導入が可能なため、規模に関わらず安心してご利用いただけます。

Q. 読影結果はどのくらいで届きますか?

A. 通常は営業日ベースで24時間以内にお返しいたします。

Q. セキュリティ対策は万全ですか?

A. はい、クラウド環境には複数の暗号化・アクセス制御を施しており、安全設計となっております。

Q. 遠隔地でも本当に対応できるのでしょうか?

A. インターネット環境が整っていれば、日本全国どこでも同水準のサービスがご利用いただけます。サービス導入もリモート支援に対応しています。

MITTの想い ― 医療の質と安心を支える存在でありたい



私たちMITTは、2007年の創業以来、放射線科医不足という日本の医療課題に向き合い、IT技術を駆使した遠隔画像診断の可能性を追求してまいりました。放射線診断専門医の知見と、独自開発による技術力を組み合わせることで、医療現場のニーズに応える体制を築いています。
「医療の現場をもっと安心に」「地域の患者様にも等しく画像診断を」――そうした想いのもと、これからも進化を続けてまいります。

ご相談・お問い合わせ



「放射線科医がいない」「読影の精度やスピードに課題がある」「医療コストを抑えながら高品質な画像診断を導入したい」などのお悩みをお持ちの医療機関様は、どうぞお気軽にMITTまでご連絡ください。
貴施設に最適な遠隔読影の導入プランをご提案させていただきます。地域医療の未来をともに支えていけることを心より願っております。先生の御施設とのご縁を心よりお待ち申し上げております。

ご導入に向けたご相談は、こちらからお気軽にどうぞ


画像の地域連携・病診連携の御紹介です。

「契約不要の無料2週間お試し読影」サービスの御紹介です。



リモートデスクトップソフトのダウンロードはこちらをクリック

使用するブラウザソフトFireFoxのダウンロードはこちらをクリック



函館市医師会病院を中核病院として展開している、画像検査センターのご紹介です!CT・MRI・RIの検査(物忘れ外来セットもやっています)の御依頼から、撮像画像閲覧、レポート参照まで一貫してサービスを提供します!インターネットにつながるPCだけあれば、環境構築は完了です。こちらから専用暗号化接続装置を提供いたします。(無料です。)参加費用も無料です!展開施設数20施設・年間3000件・稼動期間7年間の実績です。函館市近辺の皆様は是非ご活用くださいませ!

地域連携型遠隔画像診断システム画像検査センターサービスの御紹介函館市医師会病院での当社新サービスです。

MITTからのお知らせ

■画像の地域連携・病診連携をはじめました。

画像の地域連携・病診連携をはじめました
地域のプレゼンスの向上・医療の質の向上を目指して、遠隔読影にプラスアルファの機能を作りました。 画像や読影のことしか出来ないのですが、少しでもお客様・患者様のお役に立てれば嬉しいです。
たくさんのお声掛けを楽しみにお待ち申し上げております。
いつも有り難う御座います。

2025年1月4日

■新年、あけましておめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
1月6日から開始予定です。
今年もたくさんの読影依頼が今から楽しみです。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

2025年1月4日

■冬期休業の御案内です。

いつもお世話になっております。年末年始ですが、2024年12月28日から2025年1月5日まで冬期休業を取らせて頂きます。12月27日までの読影は30日の夕方までにお返しさせて頂く予定です。年末年始の間もサーバーへの画像の登録と読影依頼は通常通り可能です。読影の御依頼をお待ち申し上げております。
今年もたくさんの読影をさせて頂き、有り難う御座いました。来年も何卒宜しくお願い申し上げます。

2024年12月8日

■「契約不要の無料2週間お試し読影」をはじめました。

「契約不要の無料2週間お試し読影」をはじめました。
契約不要で、無料で、2週間、お試し読影が出来るサービスを開始しました。遠隔読影サービスを使ってみたい・でも使ってもないうちに契約してしまうのもおっかない、そんな時に使ってください。
遠隔読影サービスがもっと先生の身近になるように頑張ります。
いつも読影させて頂き有り難う御座います。

2024年10月23日

■本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

新年、あけましておめでとう御座います。
今年も少しでもお役に立てるように一生懸命頑張りたいと思います。
今年も何卒宜しくお願い申し上げます。

2024年1月5日

■今年1年も大変お世話になりました。

今年もたくさんの施設がお客様になってくださり、新しく読影をお手伝いしてくださる先生方もお迎えすることが出来ました。来年も、ますます先生方のお役に立てるように頑張らせて頂きたい次第です。
来年は1月5日から営業開始の予定です。
今年1年、大変お世話になりました。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。

2023年12月30日

■冬期休業の御案内です。

いつもお世話になっております。年末年始ですが、2020年12月29日から2019年1月4日まで冬期休業を取らせて頂きます。12月28日までの読影は29日の夕方までにお返しさせて頂く予定です。年末年始の間もサーバーへの画像の登録と読影依頼は通常通り可能です。読影御依頼お待ち申し上げております。
今年もたくさんの読影をさせて頂き、有り難う御座いました。来年も何卒宜しくお願い申し上げます。

2020年12月28日

■冬期休業の御案内です。

いつもお世話になっております。年末年始なのですが、2019年12月28日から2019年1月5日まで冬期休業を取らせて頂きます。12月27日までの読影は29日の夕方までにお返しさせて頂く予定です。年末年始の間もサーバーへの画像の登録と読影依頼は通常通り可能です。読影御依頼お待ち申し上げております。
今年もたくさんの読影をさせて頂き、有り難う御座いました。来年も、何卒宜しくお願い申し上げます。

2019年12月23日

■冬期休業の御案内です。


いつもお世話になっております。年末年始なのですが、2018年12月29日から2019年1月6日まで冬期休業を取らせて頂きます。12月28日までの読影は29日の夕方までにお返しさせて頂く予定です。年末年始の間もサーバーへの画像の登録と読影依頼は通常通り可能です。読影御依頼お待ち申し上げております。
ご不便お掛けして申し訳御座いません。いつも読影させて頂き有り難う御座います。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

2018年12月11日

■平成30年北海道胆振東部地震の影響について


平成30年北海道胆振東部地震に伴う全道停電の為、2018年9月6日及び7日に読影の遅延を発生させてしまいました。読影が遅延してしまい誠に申し訳御座いませんでした。電源復旧後、順次読影させて頂き9月9日までに全ての読影をさせて頂きました。皆様に大変な御迷惑お掛けして誠に申し訳御座いませんでした。深くお詫び申し上げます。
今後の対策として省電力予備読影システム・大容量ポータブル電源・自家発電機・ソーラー給電システムによる停電対策を実施する予定で御座います。
停電中、お客様の皆様から温かいお声掛け頂きました。御迷惑お掛けしているにもかかわらず、皆様の温かいお心遣い、大変有り難かったです。誠に有り難う御座いました。あらためまして、厚くお礼申し上げます。
いつも読影させて頂き有り難う御座います。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
土本 正 拝

2018年9月10日

■業績実績を更新しました。

■業績実績を更新しました。
業績実績を更新しました。施設数、夢の3桁・100施設になりました。たくさんの施設からお声掛け頂き、本当に感謝感謝ばかりです。これからも、お役に立てるように一生懸命頑張らせて頂きたいと思います。いつも読影させて頂き、有り難う御座います。

2018年8月2日

■EMS-JP札幌ミーディングで講演させて頂きました。

EMS-JP札幌ミーディングで講演させて頂きました。
2018年6月22日に、EMS-JPというもの作りの達人達の集まる会で講演させて頂きました。有り難いご縁に感謝感謝ばかりです。ご清聴頂いた皆様、有り難う御座いました。

2018年6月27日

■業績実績を更新しました。

■業績実績を更新しました。
業績実績を更新しました。施設数、夢の3桁まであと4施設。楽しみです。いつも読影させて頂き有り難う御座います。

2018年2月18日

■ウェブページ・スタッフブログをSSL(暗号化・保護された通信)にしました。

ウェブページ・スタッフブログをSSL(暗号化・保護された通信)にしました。
ウェブページ・スタッフブログをSSL(暗号化・保護された通信・HTTPS)にしました。SSLにより暗号化された安全な閲覧と盗聴の危険性の排除を可能にしました。お問い合わせフォームも暗号化されているので安全にお問い合わせが出来ます。いつも当社ウェブページ・スタッフブログをご高閲頂き有り難う御座います。

2018年2月15日

■久々にブログを更新しました。

社会科見学、ミニ版
「社会科見学、ミニ版」のブログを更新しました。趣味の世界です。

2018年1月16日

■明けましておめでとう御座います。

新年明けましておめでとう御座います。今年は滞っていたホームページやブログの更新も再開してみたいと思っております。もちろん、お仕事も一生懸命頑張ります。皆様にとって今年一年が良い年であることを祈っております。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

2018年1月16日

■業績実績を更新しました!

■業績実績を更新しました!
たくさんの読影依頼を頂き、有り難う御座います!

2017年1月31日

■日本全国対応の、単月・スポットでの、職員検診の読影サービス「職員検診 ラクラク便」をはじめました!

日本全国対応の、単月・スポットでの、職員検診の読影サービス「職員検診 ラクラク便」をはじめました!
年に数回の職員検診の読影、お困りではないですか?新しいサービス「集団検診 ラクラク便」をはじめました!少ない頻度の職員検診の読影に、便利に使っていただければ幸いです!

2015年2月11日

■お盆休みいただきました。

起業してから、なるべく休まず頑張っておりましたが、今年は社員が新婚さんだったりみんなで親孝行したかったりで、お盆休みいただくことに致しました。8月13日〜17日までお休みさせていただきます。御迷惑おかけしてすいません。また事前の打診にも快く御了解下さった皆様に感謝感謝です。いつもありがとうございます。

2014年8月13日

■北海道新聞に、当社の記事が載りました!

北海道新聞に、当社の記事が載りました!
当社で取り組んでいる「遠隔画像診断」+「脳神経外科専門医」+「地域医療連携」、の記事を書いて頂きました。脳卒中患者さんの発見・診断から引き続く搬送・専門的治療まで、シームレスにつなぎます。地域の先生も脳外科の先生も患者さんもみんなが嬉しくて幸せなシステムを目指して、これからも頑張ります!

2014年6月15日

■データセンター型・ASP型の遠隔画像診断サービスを始めました!

データセンター型・ASP型の遠隔画像診断サービスを始めました!
今までのサーバー設置とIPVPNでの遠隔画像診断サービスに平行して、データセンター型・ASP型の遠隔画像診断サービスを始めました!新サービス名は「スタートアップ ゼロ!」です!必要なものは「DICOMデータ」「インターネット」「PC」だけです。設定も読影も全て遠隔操作で行ないます。今までより、ずっと簡単に遠隔画像診断サービスを始められる「スタートアップ ゼロ!」、是非ご活用下さい!(データセンター型・ASP型の遠隔画像診断サービスでは初期費用が、なんと、無料になりました!対応範囲も、北海道のみならず、日本全国になりました!)

2014年4月9日

■常勤医のいらっしゃる施設でも、喜んで遠隔画像診断でお手伝いさせて頂きます!

常勤医のいらっしゃる施設でも、喜んで遠隔画像診断でお手伝いさせて頂きます
起業したときには「常勤の放射線科の先生は最強なので、自分がお手伝いすることは、なかろう」と思っていたのですが、最前線で頑張る先生方のお役に立てることがあることを最近しります。常勤医のいらっしゃる施設でも、喜んで遠隔画像診断でお手伝いさせて頂きます!お気軽に、お声掛け下さいませ!

2014年2月11日

■脳卒中緊急遠隔画像診断&救急引き受け&治療プロジェクト「4SP」を始めました!

脳卒中緊急遠隔画像診断&救急引き受け&治療プロジェクト「4SP」を始めました!
札幌近郊限定ですが、脳卒中緊急遠隔画像診断&救急引き受け&治療プロジェクト「4SP」を始めました!「脳卒中の診断・治療を相談したい!」そんな要望に少しでもお役に立てれば幸いです!(救急車2時間圏内です。小樽・美唄・苫小牧・ニセコ・夕張、4SPの圏内です!多少、広くてもOKですので、お気軽にお声掛け下さいませ!)

2014年1月25日

■iPhone・iPadな画像転送システム、「SPIRIT」、やってます!

iPhone・iPadな画像転送システム、「SPIRIT」、やってます!
出先の脳外科の先生や救急の先生・在宅の先生のiPhoneやiPadで画像が見れる仕組み「SPIRIT」も取り扱っております!紹介用の動画を撮ってみました。いつもお声掛け頂き、有り難う御座います!

2014年1月25日

■株式会社先進医用画像解析センターと業務提携しました。

株式会社先進医用画像解析センターと業務提携しました。より安定した体制で業務を提供出来るようになりました。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

2013年4月13日

■株式会社LISITと業務提携しました。

株式会社LISITと業務提携致しました。LISITの取り扱うMint Lesionの効率運用システムを作成しました。LISITとともに治験におけるImagingCRO業務を開始しました。お力になれれば幸いです。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

2012年12月15日

■ブログに「ITEM on JRC 2012に当社製品、出展します!」の記事を載せました。

ブログに「ITEM on JRC 2012に当社製品、出展します!」の記事を載せました。

2012年4月5日

■メディア情報更新しました。

RADFAN 2012年2月号

2012年3月8日

■ブログに「RADFAN 2012年2月号に、当社記事が載りました!」の記事を載せました。

ブログで「RADFAN 2012年2月号に、当社記事が載りました!」の記事を載せました。

2012年2月4日

■ブログに健診システムについての記事を載せました。

ブログで健診システムについての記事を載せました。

2012年2月4日

■画像検査センターサービスの紹介ページを作成しました。

画像検査センターサービスの紹介ページを作成しました。
当社にて「函館市医師会病院」を中核病院として、「画像検査センターサービス」を展開しています。
「CT・MRIの予約」「検査の施行」「画像・レポートの配信」のサービスを提供しています。
CT・MRI・読影室がまるで自分の病院にあるかのようにご利用頂けるサービスです。
函館市及び近郊の市町村で展開中です。気軽に声かけて頂ければ幸いです。

2011年12月16日

■第2回 神戸ICT医療イノベーションフォーラム

第2回 神戸ICT医療イノベーションフォーラムの御紹介をブログにてさせて頂きました。
神戸大学の杉本先生の主催です。杉本先生、御紹介有り難う御座います。

2011年12月13日

■会社案内を更新しました。

会社案内に提携施設の地図を追加しました。
いつもたくさんの読影御依頼・検査御依頼頂き、誠に有り難う御座います。

2011年12月4日

■スタッフブログはじめました。

スタッフブログはじめました。

2011年8月11日

■サンプルレポート追加しました。

サンプルレポート追加しました。

2011年8月11日

■ホームページリニューアルしました。

いつも遠隔画像診断・放射線画像診断サービスのMITTホームページをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、更にホームページを充実させより多くの方に快適にご利用頂けるようリニューアルさせて頂きました。今後とも読影サービスのMITTをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2011年7月1日

該当項目が一つでもある施設は、MITT遠隔画像新サービスのパートナーと考えます。

常勤の放射線科医がいない

出張の放射線科医がいない

出張医がいるが緊急時の検査に対応してもらいたい

出張医がいるが読影件数が多く十分な読影が得られない

出張の放射線科診断医に頼むほど読影の数量がない

遠隔画像診断を試みてみたいが初期/ランニングコストが心配

すでに遠隔画像診断を導入しているがより省コストで運用したい

メディア情報
読影システム導入の流れ
よくあるご質問
お問い合わせ
MITTスタッフブログ

遠隔画像診断サービス

株式会社MITT(エムアイティティ)

〒064-0952
札幌市中央区
宮の森2条11丁目8-10
TEL:011-676-4771
FAX:011-676-4772

MAIL:info@pgctn-mitt.net
URL:www.mitt-web.com


遠隔読影診断サービスとは!?

個人情報保護方針について


北海道(札幌・旭川・帯広・北見・釧路・函館)の放射線画像診断サービス 株式会社MITT(エムアイティティ)
ホームページ上の「写真」「映像」「文章」などの内容を無断転載・転用を固くお断りいたします。