北海道(札幌・旭川・帯広・北見・釧路・函館)の読影・放射線画像診断サービス

放射線科の専門医不足を解消するMITTの読影サービス、専門医の所見で安心診断!

MITTトップページ

MITTトップページメディア情報会社案内お問い合わせ

遠隔読影とは遠隔画像診断システム導入読影料金よくあるご質問

>MITT 放射線読影・画像診断/トップ  >読影システム導入の流れ

読影システムは大きく分けて2タイプあります。クラウド型とサーバー設置型の2タイプです。
2つのタイプのメリットデメリットを表にしてみました。

タイプ1
クラウド型
タイプ2
サーバー設置型
初期費用 サンプル サンプル
導入の手間 サンプル サンプル
院内システムとの連動 サンプル サンプル
対応範囲 日本全国 北海道
読影料金 サンプル サンプル


お客様のご要望に添って、どちらのタイプが良いかご提案させて頂きます。
もちろん、お客様が「こっち!」とご判断頂いた際には、すべて従います。

タイプ1 全国対応・機材不要のクラウド型
サーバーを設置しないクラウド型のサービス「スタートアップゼロ」では機材の設置は不要です。
インターネットにつながる回線・パソコン・読影してもらいたいDICOMデータ、これだけあれば読影出来ます。
端末の設定も遠隔で行ないます。
日本全国に対応しています。
長年の夢、ついに叶いました。


データセンター型・ASP型の新サービス「スタートアップゼロ」の御紹介です。






タイプ2 電子カルテやPACSと連携できるサーバー設置型
サーバー設置型の流れです。
北海道のみに対応しています。
大がかりになりますが、院内の画像を自動転送したり電送でレポートを返したりも出来ます。

読影システムの設置・設定・レクチャーまでの手順
Step01.回線の設置/設定について

事前にご案内したサービス内容に基づき、現地調査を行います。
その施設に導入可能な回線を確認後、NTTのシステムエンジニアと連携し、回線敷設や内部工事を進めます。
専属の回線業者様がいらっしゃる場合は、その業者様と協力して準備を進めます。

Step02.サーバーの設置について

設置・接続作業:
サーバーの設置およびPACSへの接続は1日で完了します。
事前準備:
NTT回線工事の期間中に、事前にPACSベンダーと協力して設定項目を準備します。
日程調整:
サーバー設置時にPACSやモダリティとの接続がスムーズに完了できるよう、ベンダーと日程を調整します。
工事日程の決定:
NTT回線の準備と並行して、サーバー設置工事の日程を決定します。最短で、NTT回線開通の1〜2日後に設置可能です。

Step03.回線・サーバーの設置後について

サーバー設置後、使用方法について説明いたします。
サーバー設置工事日が、そのままサービスの稼働開始日となります。
回線工事の混雑状況によって日程が前後する場合がありますが、1ヶ月以内に敷設および稼働開始できるよう努力いたします。

メディア情報
読影システム導入の流れ
よくあるご質問
お問い合わせ
MITTスタッフブログ

遠隔画像診断サービス

株式会社MITT(エムアイティティ)

〒064-0952
札幌市中央区
宮の森2条11丁目8-10
TEL:011-676-4771
FAX:011-676-4772

MAIL:info@pgctn-mitt.net
URL:www.mitt-web.com


営業日カレンダー
読影システム導入の流れ

個人情報保護方針について


北海道(札幌・旭川・帯広・北見・釧路・函館)の放射線画像診断サービス 株式会社MITT(エムアイティティ)
ホームページ上の「写真」「映像」「文章」などの内容を無断転載・転用を固くお断りいたします。