北海道(札幌・旭川・帯広・北見・釧路・函館)の読影・放射線画像診断サービス

放射線科の専門医不足を解消するMITTの読影サービス、専門医の所見で安心診断!

MITTトップページ

MITTトップページメディア情報会社案内お問い合わせ

遠隔読影とは遠隔画像診断システム導入読影料金よくあるご質問
お試し読影

>MITT 放射線読影・画像診断/トップ  >画像の地域連携・病診連携

先日、愛知県の勝川脳神経クリニックの青山 国広先生とお話させて頂く機会を頂きました。青山先生は開業時から当社の遠隔読影を導入して下さり、さらにお友達の先生にも当社サービスを御紹介下さるなど、たいへんたいへんお世話になっている先生です。(愛知県の方を拝みながら、この文章を書いております。)勝川脳神経クリニックにはCTとMRIがあり、近隣のCTやMRIを持っていないクリニックの検査も行なっております。先生からの臨床情報で「他院からの御紹介です。」の文言を見るたびに、「先生はご縁のある先生・施設に親切で、とても素晴らしいなあ。」と思いながら読影させて頂いております。読影しながら、お世話になっている青山先生とご縁のある先生・近隣の施設に良いことをしたいものだと思っておりました。 先生とのお話のなかで「勝川脳神経クリニックに検査のご依頼を下さる先生・施設が、オンラインで画像や読影結果がみれたら便利でしょうか。」と聞いてみたところ、「すべての施設がご希望するかは分かりませんが、一部の先生方でも興味を持ってくれたら省力化や迅速性の向上につながると思います。うちの施設は、当日のCT・MRIのご依頼も受けているので、当日予約・当日検査実施・検査後すぐに画像を見れる、になったらもっと便利に使って頂けると思います。」と御返事頂きました。お世話になっている青山先生のお役に立てればと思い、新しい機能・サービスを開発しようと思った瞬間でした。

開発の構想を温めているときに、同じくたいへんお世話になっている真狩村の野の花診療所の富田 均先生のことを思い出しました。野の花診療所は当社設立当初からのお客さんで、幼稚園生の娘と一緒にご挨拶にお伺いさせて頂いたぐらい個人的にもたいへんお世話になっている施設です。野の花診療所では、脳卒中の疑いのある患者さんの検査を自分が非常勤医をさせて頂いている白石記念病院で見れるようにして、迅速性が問われる脳卒中患者の診断・治療の質の向上を目指すシステムを作りました。(新聞にも載りました。すいません。今、少し自慢しました。)野の花診療所では今でもこちらのシステムを便利に使ってくださり、有り難い限りです。こちらのシステムは「野の花診療所スペシャル」だったのですが、新しい機能・サービスの開発に合せて、同じことが出来るようにしたら読影依頼をしてくださる施設のお役に立てるのではと考えました。

今回作成したシステムは、「近隣のクリニック・診療所・病院と、画像の共有でもっと仲良く・質の良い医療を目指す」「画像の地域連携」「画像の病診・病病・診診連携」を目的に作りました。使用用途としては下記を考えています。(もしかしたらもっとたくさんの良い使い方があるかも知れません。素敵なアイディアがありましたら教えて頂ければありがたいです。)

シーン1

ご依頼頂いた検査の画像をオンラインで提供します。


青山先生の勝川脳神経クリニックでの使用のパターンです。 ご依頼頂いた施設で撮影後すぐにオンラインで画像を見ることが出来ます。紹介先(勝川脳神経クリニック)施設の作業もクリック3回で完了します。セキュリティはクラウド版と同じ鍵認証SSLで担保しており、なりすまし・盗聴・改ざんを防止しています。読影は1営業日で完成します。読影結果もオンラインで確認出来ます。医用画像(DICOM形式)をダウンロードして、自施設のPACSに取り込むことも出来ます。 迅速性の向上や省力化により、より検査のご依頼がしやすくなります。医療機器の共同利用を促進し、機器稼働率の向上につながります。何より、親切にすることでより地域でプレゼンスを発揮できると思います。(「勝川脳神経クリニックの青山先生は親切で素晴らしいなあ。」と地域の先生に思ってくださるみたいに、当社のお客さんの評判が高まることが一番嬉しいです。)

画像の地域連携・病診連携

1、検査をご依頼
2、検査を実施・画像をアップロード
3、読影(1営業日で完成します。)
4、画像を閲覧・読影結果確認(画像はアップロード直後から見れます。)


シーン2

ご縁のある施設にオンラインで画像を提供できます。専門家の先生と画像を交えて相談出来ます。


富田先生の野の花診療所での使用のパターンです。
ご縁のある脳神経外科・整形外科・救急科などの先生と、画像診断と救急搬送で悩ましい患者様の検査画像を共有出来ます。 クリニック・診療所の先生は事業主・経営者なので幅広く人脈を持っていることが多いです。(「そんなつながりが!」と驚かされることばかりです。)ご縁のある施設と相談して、「やってみよう!」となれば、すぐに導入して画像を交えて相談出来る環境を構築出来ます。画像以外は電話や地域連携の文書で出来ると思うので、当社は画像だけの共有に特化したいと思っています。

画像の地域連携・病診連携

1、画像をアップロード
2、検査・受け入れについて相談
3、画像を閲覧・御助言・受け入れの可否検討


「地域連携」「病診連携・病病連携・診診連携」ではたくさんのサービスがありますが、「医用画像」の「地域連携」「病診連携・病病連携・診診連携」は少ないようでした。(PACSを入れ換えて大々的に展開、のサービスはあるのですがPACS入れ替えまでになると大変そうに思われました。)今回の新機能で、画像を交えた「地域連携」「病診連携・病病連携・診診連携」をフットワーク軽く導入できます。
当方はしがない遠隔読影の会社なので「連携先も探してください」「テキストや予約も含めた荘厳なシステムにしてください」などのご要望にはお応え出来ないかも知れません。ただ、画像の取り扱いとセキュアなネットワーク・環境構築は得意ですので、そちらで尽力させて頂ければ有り難いです。
「画像の地域連携」で、お客様とご縁のある施設の利便性があがり、地域でのプレゼンスの向上・医療の質の向上につながることを期待しております。
ご不明な点など御座いましたら、お気軽にお声掛け頂ければ幸いです。
新機能の開発に際して勝川脳神経クリニックの青山 国広先生にたくさんの御助言を頂きました。この場を借りて厚くお礼申し上げます。
便利に使って頂いて先生の施設の益々の発展につながれば幸いです。
いつも読影させて頂き有り難う御座います。


敬具
2025年1月4日



よくあるご質問(FAQ)

Q. 連携で使える機能は何ですか?
A. 紹介元から開放された医用画像をWeb簡易ビューワーで見れます。読影結果があれば読影結果もみれます。DICOMデータもダウンロード出来ます。

Q. 画像はどのタイミングで見れるようになりますか?
A. クラウド版の場合は、画像のアップロード完了・紹介先を設定(クリック2回)で見れるようになります。アップロード直後から見れると思って頂いて大丈夫です。アップロードが5分で終われば5分後から見れます。先方に通知するシステムはないので、電話などで「画像をあげました。見てみて下さい。」と連絡して下さい。

Q. DICOMデータを紹介先がダウンロードしてくれたらDVDを渡さなくても良いですか?
A. 御紹介先がビューワー付きのDVDが必要ならお渡し下さい。DICOMデータだけで大丈夫(自院PACSに取り込む)場合は渡さなくて大丈夫と思います。(ケースバイケースかもしれません。御紹介先と相談してみて下さい。)

Q. 料金はかかりますか?
A. 当社と遠隔読影の契約があれば無料です。クラウド版・サーバ設置型の両方とも無料です。連携先にも料金はかかりません。

Q. 連携先を10施設とか多数で御願いするかも知れません。本当に無料ですか?
A. 10施設、それは素晴らしいですね!画像の地域連携でたくさんの存在感の向上に夢膨らみます。本当に無料です。

Q. どんな準備が必要ですか?
A. 連携先の先生にお話して、「いいね!やってみたいね!」と同意を頂いてください。また、連携先の御担当者様(直接、先生でも大丈夫です。)から当方にメールかお問い合わせフォームで連絡ください。後は御担当者様と導入日を決めたいと思います。

Q. 連携先にはどんな設備が必要ですか?
A. インターネットにつながるPCをご準備ください。(今回はサービスの安定供給のためwindows限定にしたいと思います。windowsのPCで御願いします。)

Q. 導入はどんな感じですか?
A. 導入も遠隔で行ないます。クラウド版のお客様の場合は、自院で行なった設定と同じことをします。使用方法も含めて10分〜15分で完了します。

Q. 近隣のクリニック・診療所・病院にお誘いのお手紙を送りたいです。ですが、上手く説明出来る気がしません。分かりやすいパンフレットを作ってくれますか?
A. 先生のおっしゃるとおり、分かりやすいパンフレットはとても大事です。こちらで先生の施設名入りのパンフレットを作ります。PDFでお渡ししますので、印刷してお渡しください。

Q. 日本全国に対応ですか?
A. 日本全国に対応です。

メディア情報
読影システム導入の流れ
よくあるご質問
お問い合わせ
MITTスタッフブログ

遠隔画像診断サービス

株式会社MITT(エムアイティティ)

〒064-0952
札幌市中央区
宮の森2条11丁目8-10
TEL:011-676-4771
FAX:011-676-4772

MAIL:info@pgctn-mitt.net
URL:www.mitt-web.com


営業日カレンダー
読影サービスに関するお問い合わせはこちら

個人情報保護方針について


北海道(札幌・旭川・帯広・北見・釧路・函館)の放射線画像診断サービス 株式会社MITT(エムアイティティ)
ホームページ上の「写真」「映像」「文章」などの内容を無断転載・転用を固くお断りいたします。